お笑いネタ、国内旅行、海外旅行、神社巡りなどを発信しています。よろしくお願いします!

zuchan12

主に海外旅行と笑いのネタを配信しています。いずれはユーチューブや漫才、コント等に活用したいと思っています。興味ある方はコメントお願いします!

コロナ報道について思うこと②〜go to キャンペーンについて…

Go Toキャンペーンとは、新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ経済への緊急対策として、 地域産業を再活性化させるべく政府が主導する事業です。 Go To トラベル、Go To イート、Go To イベント、Go To 商店街の4つがあります。 このキャンペーンで「店をたたまずにすんだ」「死なずにすんだ」「助かった」 という声が多数、聞くことができました。 私が良く行く居酒屋や飲食業も潰れずに済んだのは この事業のおかげと言っていました。 しかし、昨年の秋くらいから、感染者が増大していきました。 そして、その諸悪の根源はGo Toキャンペーンのせいだ!と 政府に対する怒りの声に発展してい…
ずっちゃん
去年

コロナ報道について思うこと①外出した奴は悪?

2021年、年が明けても主要なニュースはコロナ関連のことが中心となっている。 東京を含めた関東圏でも感染者はおさまらず、世界的にも増加傾向にある状況下では 仕方ないことである。 また、感染者○○人、重傷者○○人など具体的な数字を示すことはとても大事である。 しかし、 「初詣や駅伝などで密になっている」 「○○市役所の忘年会でクラスター発生」 「○○県議会議員が10人以上で会食」 「国会議員、首相が○○人以上で会食」 など、少し過剰な報道が目立つ。 確かに、これらを反面教師として注意を促すことはいいと思う。 しかし、その焦点、目的が コロナ渦に対する有益な情報を提供するというよりも、 謝罪や処罰…
ずっちゃん
去年

【超簡単】インフレ、デフレってどのような状態のこと?

なぜダイヤモンドは価値があるのか?  一言で言えば、数が少ないからですよね。  数が少ないと価値がある→値段が上がる。   当たり前っちゃ当たり前ですよね。 まあ、自然界でも数が少ないと絶滅危惧種に指定されますからね。 それだけ希少なものは貴重だということ。 じゃあ、世界中に溢れて、すぐに手に入るものってどう? その辺のコンビニとかですぐに手に入るものってあまり貴重って感じじゃないよね。  数が多いと価値がない→値段が下がる この考えはインフレーション・デフレーションの説明で核になる考えです。 インフレーションとは、物価が上がっている状態 デフレーションとは、物価が下がっている状態 経済の考え…
ずっちゃん
去年

米中対立激化!なぜ米厚生長官の台湾訪問が中国を怒らせるの?

この時期に!タイミングで!やってくれたなトランプ! 8月10日、米アザール厚生長官が台湾を訪問し、蔡英文総統と会談しました。 過去に訪台した高官でもアザール氏が「過去最高位」らしいです。 米の並々ならぬ本気度が伝わってきますね。 訪台目的は、新型コロナウィルス対策などでの協力強化と言われています。 (アザールは台湾の新型コロナ対策を「世界で最も成功した」と称賛し、「オープンで民主的な台湾社会の特質によってもたらされた」と持ち上げた)引用 朝日新聞社8月11日付 大絶賛ですな。これは台湾側もうれしいのでは? やはりうれしいだろう!地元新聞は「歴史的な訪問」と歓迎したらしい。 ここで、良かったな!…
ずっちゃん
去年

コロナ帰省、日本人に曖昧な指示は通らない…

安倍首相…「緊急事態 状況にない」「基本的な感染予防策を徹底して」  西村経済再生相…「一律に自粛を求めるものではない」             「それぞれの都道府県知事の判断を尊重したい」 東京都 小池知事…「お盆の帰省を控えて」 このように、お盆の帰省に関して首相、経済再生相、都知事の発言はバラバラで、 どの意見を聞けばいいのか迷うところです。 特に、西村経済再生相の 「それぞれの都道府県知事の判断を尊重したい」という発言はあいまいで、 じゃあ知事の意見が、西村さんと違う意見だったら、そっちでもいいの? などと考えてしまいますよね。 海外の人たちと比較して、日本人はよく「あいまい」と表現さ…
ずっちゃん
去年