お笑いネタ、おもしろい場面集、コントネタ 爆笑!お笑いネタ・おもしろい場面集【箱根駅伝中継でモザイク?】 1.タイトル:「一生に一度の箱根駅伝。晴れの舞台でモザイクかけられた先輩」2.正月の風物詩といえば箱根駅伝。我が国で最も注目されるスポーツイベントの一つである。私は小さいころから、この正月の大イベントに心躍らせ、いつか自分もこの舞台に立ちた... 2025.02.13 お笑いネタ、おもしろい場面集、コントネタ
高野山(奥の院、金剛峰寺) 高野山奥の院②~武田家墓所、弘法大師像、腰かけ石、地蔵~ 少し歩くと武田信玄、勝頼の墓所に着きました。石門の奥に2つの墓が並んでいるのがみえます。左が信玄、右が勝頼の供養塔です。弘法大師像があったので挨拶をします。弘法大師が休憩した際、座った石がありました。昔は「息処石」と書いて「腰かけ石」と呼ん... 2025.02.12 高野山(奥の院、金剛峰寺)
トルコ旅行 トルコ旅行記【カイセリ編】〜いざ!世界遺産カッパドキア玄関口へ~ アナトリア半島の中央部にあるカイセリいう街にやってきました。せっかくなので少し街を歩いてみましょう。結構寒いです。無理もない、標高1,054m。けっこう高い地点ですよね。歩道は舗装されていてとても綺麗でした。タイルの部分が少し滑るかな。周囲... 2025.02.12 トルコ旅行
スペイン旅行 スペイン旅行記⑨~バルセロナ、カサ・ミラ〜 バルセロナの魅力の一つに世界遺産が生活の中にとけこんでいること。手を届くところにあること。その一つが下の写真「カサ・ミラ」です。バルセロナの建築家、アントニ・ガウディがデザインしたアパート、邸宅?20世紀前半、実業家のペレ・ミラとその妻ルゼ... 2025.02.12 スペイン旅行
高野山(奥の院、金剛峰寺) 高野山奥の院①~伊達家墓、徳川吉宗墓~ 高野山奥の院に到着しました。 いよいよですね。 弘法大師に会えるのをずっと楽しみにしていました。 その前に、戦国武将達のお墓にもちゃんと挨拶をしてきます。それでは 行ってきます!一の橋からスタートです。正式には大渡橋といいます。御廟までに3... 2025.02.11 高野山(奥の院、金剛峰寺)